
こんにちは赤木デザインです。
インターネットが発展する中で、チラシの必要性があるのか?書いていきたいと思います。
ネット広告が多くなり、昔に比べチラシなど紙媒体の広告が少なくなりましたが、完全になくなることはないと思います。
ネット広告が多くなると、どうなるかと言うと、多くなりすぎると見てもらいにくくなるということです。見たもらおうとするとかなり高額な広告費が必要になってきます。広告費が高騰しネット広告だけの宣伝は厳しい状況です。大きな会社など広告に予算をかなり使えるところは別ですが…
そこでネット広告よりもお得なチラシが注目されています。ただ今まで通りのやり方では通用しません。チラシと、ネット両方を使い宣伝するのです。
昔はチラシのみで紹介するところが多かったのですが、今のチラシは「チラシ」から「ホームページ」に誘導するチラシが主流になってきました。そして今の消費者はより多くの情報がないとなかなか商品をかってもらえなくなってきています。高額の商品などは特にそうですけど「チラシ」を見る→「ホームページ」を見る→「口コミ」など、多くの情報をみてようやく購入検討に入ります。
これからは「チラシ」と「ネット」をうまく使い分け宣伝していかないといけません。
宣伝したいが予算があまりない…
ホームページをつくったけど、なかなか検索してもらえない…
検索してもらおうと思いと(ネット広告等)予算がかなりかかる…
そのように思いの方、ぜひチラシつくってみてはいかがですか?
チラシから検索(QRコードなども掲載・特典などもつける)でホームページを見てもらうという流れをくみ、集客効果を高めたらいかがでしょうか?
コメント