
こんにちは神戸のデザイン事務所、赤木デザインです。
皆さん、チラシを制作しようと思った時、どこに頼もうと思いですか?
デザイン事務所?印刷会社?今、段々と頼む方が増えているのはクラウドソーシングではないでしょうか?
今回はクラウドソーシングへのお仕事の頼み方をご紹介します。
クラウドソーシングとは

クラウドソーシングとは、発注者がインターネットを通して制作してるれる方の応募を募り、業務者を選定・依頼するというものです。必要な時に必要なスキルを手軽に調達できるので、活用する企業も増えています。
頼み方
クラウドソーシングは色々あるのですが今回はランサーズでのやり方を紹介します。
頼み方ですが、まずは会員登録します。必要事項を記入するのですが、連絡先だったりと全て登録しないで始める方も多いのですが、なるべく多くの情報を記入したほうが良いです。あまり記入していないとデザイナーなど受注側からしたら「ここはあやしいな」などで辞める場合もあります。
チラシの頼み方ですが、大まかに3つあり、1つ目はプロフィールや実績を見て直接頼む。 2つ目はプロジェクトで見積り依頼で募集をかける。 3つ目はコンペ形式で依頼する。
1.プロフィールや実績を見て直接頼む。
ランサーズでは過去にやった実績、評価などが見れるのでそちらを参考に依頼をかけることが出来ます。この人実績も評価も良いなと思ったら、「依頼ボタン」を押しメッセージを送りましょう。受けた方がOKなら仕事がスタートします。
2.プロジェクトで見積り依頼で募集をかける。
見積もりのコンペをかけます。より安い見積りを選ぶか、実績も合わせて選びか。(あまりに安いものを選んだりするととんでもないものが出来上がったりする場合があります)
3.コンペ形式で依頼する。
依頼内容をまとめ、応募します。いろいろなデザイナーが依頼内容を見て作ったものを選び受注します。(金額があまりに低かったり、依頼内容に問題があったりしたら誰も応募してこない場合も…)
まとめ
クラウドソーシングはチラシを作るのに手軽なツールです。相手が見えない分、不安もありますが良い方と巡り会えればとてもお得に良いチラシが制作できたりします。

私もランサーズに登録しています。「過去の提案」「実績」などを御覧ください。
ランサーズでもお仕事承ります。ぜひチラシ制作は、赤木デザインにご依頼ください。
ランサーズでのご依頼はこちらから→こちら
コメント