こんにちは赤木デザインの赤木です。
よいチラシをつくる時とても大事なことがあります。デザイナーの力はもちろん大事なのですがもっと大事なのは、チラシを作ろうとするクライアント様の想いです。
この想いが足らないと良いものは作れません。
たまにあるのですが、ほとんど原稿なしにチラシを作ってくださいと言われることがあります。
何とか情報を引き出そうとしますが、とりあえず作ってくれと…
何もない状態からチラシを作ることは可能です。見た目にもちゃんとしたチラシを作ることも可能です。
ですが、チラシに一番大事なのは中身です。商品の魅力だったり、そのイベントはどんなイベントなのかの情報はクライアント様しか知りません。この情報をいっぱいこちらデザイナー側に伝えてほしいのです。どんな情報でも構いません。いろいろな情報がほしいのです。
本当に良いチラシはデザイナーだけでは作れません。クライアント様のチラシを作る思いが大切です。商品を売りたいのであればその商品の魅力を伝えてください。その商品の魅力がデザイナーに伝わっていないと伝わらないチラシが出来上がってしまいます。
良いチラシを作るには、デザイナーに丸投げではなく、しっかりデザイナーに情報を伝えましょう。
わからないことがあれば聞いていただければお応え致します。
クライアント様もデザイナーもお客様に来てほしい、商品を買ってほしいという目標は同じです。
その目標に向かいお互い力を合わせれば絶対に良いチラシが作れます。
でも、どう依頼していいかわからないと思いの方、過去に「チラシの頼み方」という記事を書きましたのでそちらを参考にしてみてください。
コメント