
こんにちわ赤木デザインです。このコロナ禍で自宅で過ごす時間がかなり増えて太り気味です…犬を飼っていますので散歩には出ているのですがそれ以外はなかなか外出することが減り運動の機会がへってしまい…って普段からあまり運動はしていなかったです・・・唯一、犬の散歩くらいですね…飼っている犬はボーダーコリーと行ってかなりの運動量を必要とするので朝昼晩と40分ずつ散歩しています。て話がそれてきましたね…またの機会に散歩の様子などもアップしていけたらなと思います。

失礼しました。
これからチラシをつくる方、初めて制作するとき、どんなデザインにしよう、どんないろがいいかなっとチラシのデザインをはじめに考える方が多いと思いますが、デザインは忘れてください。内容だけに集中し制作しましょう! 例えば…新商品を売りたいチラシをつくるとします、はじめに何をするかというと「いつ」「どこで」「何を」を考えましょう。
- 「いつ」→商品の発売する日時
- 「どこで」→どこの場所で売るのか(お店やネットなど)
- 「何を」→どんな商品を売るのか
この3点が描けたらチラシは完成です!

これだけでチラシは完成!?なのですが売るチラシを作ろうと思ったらもっと具体的に、もっとメリハリが必要です!何をすればこの商品に興味を持ってもらるような仕掛けも必要です!まずはメリハリです。同じサイズの文字をならべても何も訴えてこないチラシになってしまいます。何を強調したらいいのかを考ええましょう。日付?商品?発売日?その商品、その店によってそれぞれかわってくると思うのですが、どれか一つを強調します。

どれか一つを強調することによりメリハリがでて目に留まるチラシになります。
後は、この商品についてのアピールポイント(コピー)を追加すれば完成です!

変にデザインをするとわけのわからないチラシになる場合があります。はじめはデザインのことは考えずにつくってみてはいかがでしょうか!きっと思いが伝わるチラシを作れると思います!頑張ってください!! また次回にでもデザインの話ができたらなと思います。

コメント